今や通販サイトの王者とも言われるアマゾン。利用したことがある、という方も多いのではないでしょうか?
しかし、そのほとんどが「Amazon.co.jp」でしょう。
ここではアマゾンの米国サイトである「Amazon.com」についてご紹介します。
<本からはじまった通信販売>
アマゾンがWeb上での通信販売事業を開始したのは1994年。はじめは書籍を主に取り扱っていました。
その後、インターネットの普及と共に着々と業績を伸ばし、本以外の取扱商品も増やしながら急成長を遂げます。
これが「Amazon.com」です。
みなさんが普段目にされているのは、2000年にスタートした日本向けのサイト「Amazon.co.jp」です。
同じ会社ではありますが、扱っている商品には多くの違いがあり、日本では購入できないものも多々あります。
<準備さえすれば個人輸入は簡単>
「Amazon.com」は米国のサービスではありますが、国外輸送が可能な商品も扱っています。
同サイトのアカウントを取得し、(日本のものとは別)クレジットカードを用意すればすぐに購入が可能です。
しかし、国内までの発送しか行っていない商品も多々ありますので、この場合は転送サービスを利用することで個人輸入が可能になります。
海外でしか購入できない商品は数多くあります。日本では物足りない方、ぜひ「Amazon.com」のご利用をご検討ください。